ライフハック

【2024年ベストバイ】買ってよかった10選

※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

気がつけば2025年になってしまった。この前2024年になったばかりな気がするのに、時が経つのは早い。

ということで2024年を生きた証を残すために、買ってよかったもの・サービスを10選紹介する。

買ってよかったもの

 iPhone16Pro

2024年秋にiPhone16シリーズが発表されたのを機に、 iPhone16Proに乗り換えた。

元々使っていた機種は iPhone12だったから、約4年ぶりに新機種に乗り換えることに成功。進化がなくなっていると言われる iPhoneだけど、さすがに4年間の進化は目に見えて分かる。

特に変えてよかったと思う点は、バッテリーの持ちとカメラの性能とサクサク不具合。iPhone12とはまるで違う。毎日使うものだからこそ、小さなストレスがなくなったという点で最新機種に乗り換えてよかった。

今後も定期的に新型に乗り換えた方がいいと思ったから次はiPhone17 Pro MAXに乗り換えたい。理由はかっこいいから。

Apple Storeで購入:159,800円

 

加湿空気清浄機

前使っていた空気清浄機の調子が悪くなったので、新しい加湿空気清浄機を購入した。

空気清浄機があると、明らかに花粉症の症状がなくなるし風邪を引かなくなる。ということで我が家にはなくてはならない必需品となっている。

今までシャープのものを使っていたけれど、なんとなく空気といったらダイキンというイメージがあったからダイキン製を買ってみた。空気は目に見えるものではないからどっちが優れているかは正直わからないけど、見た目がスタイリッシュでいい感じ。

これからも我が家の治安を守ってほしい。

Amazonで購入:39,000円

 

革靴

ビジネス用のいい革靴を、ということで革靴を購入した。選ばれたのはスペイン製のBerwick。

実際いい革靴を履くと気分がいいから仕事も頑張れる。気がする。

これからも手入れしながら長く使いたい。そして、他の革靴も欲しくなってきたから、小物にはお金を使っていきたい所存。

次の狙いはJM Weston(17万円)なんだけど、革靴に17万円出す勇気がまだない。

Berwick丸の内店で購入:36,300円

 

 

 

マッサージガン

慢性的な肩こりに悩まされているからマッサージガンの中でも一番出力が強そうなものを買った。

使ってみた感想は、問題解決にはならないけど予防にはなるって感じ。肩こりが酷くなるとマッサージガンではどうしようもないけど、日頃から使っていれば悪化することを防げる。

普段1時間6000円のマッサージに行ってるから、その頻度が下がると思えば費用対効果あり。隙間時間で今後も使って、肩こりの改善を図っていく。

Amazonで購入:23,980円

 

ヨギボー

3年くらい憧れていた巨大ヨギボーを買ってみた。

作業用の椅子にもリラックスするソファにも昼寝用のベッドにもなり得るから、これで大好きなおうち時間がより有意義になってしまった。

当たり前だけど、衝動買いするものよりずっと欲しかったものの方が買って後悔することが圧倒的に少ない。何か新しく欲しくなった場合は、一旦欲しいものリストで寝かせて改めて本当に欲しいのか自分に問いかけることで無駄遣いを防ぐことができると思っている。

Amazonで購入:32,890円

 

ユニクロヒートテックボアスウェットパンツ

寒い冬の味方=ヒートテックですごいものを見つけてしまった。その名も「ヒートテックボアスウェットパンツ」。

ヒートテックだし裏地がボアだから本当にあったかい。購入後すぐに我が家の一軍部屋着&パジャマに昇格して、3枚ほど買い足してしまったくらい感動もの。

寝る時に寒いという感情が消えて熟睡できるようになった気がするから、冷えに悩んでいる方はぜひ検討してほしい。

無地だからおしゃれに着こなせば外にも履いていけそう。

ユニクロ店舗で購入:2,990円

 

メラノCC

メーカー時代に習ったことは、高い化粧品は莫大な宣伝費を払えるほどボロ儲けしているという事実。それから絶対にべらぼうに高い化粧水や乳液を買わないようにしている。

ということで、友人の勧めでドラッグストアで買えるメラノCCを購入した。

実際化粧水は肌に合うか合わないかの世界だから高いものを買っても自分に合わなければ意味がない。

このメラノCCは自分の肌に合っていて肌トラブルも大きく改善したから、2025年も使い続ける予定。

created by Rinker
¥843 (2025/04/06 11:36:29時点 楽天市場調べ-詳細)

 

使ってよかったサービス

サマリーポケット

ここからはものではなく、サービスの紹介。

2024年はサマリーポケットという宅配収納サービスを活用した。夏に冬服を預けて、冬に夏服を預けることで我が家のクローゼットのスペースを確保することに成功した。

1箱から月額330円〜695円で利用できるから、収納スペースに困っている人にはおすすめ。2025年も使う。

 

【体験談】サマリーポケットを実際に使ってみた感想
サマリーポケットの評判は?実際に使ってみた感想

衣替えの時に誰しもが思う「しばらく使わないもの預けられたらいいのに」の解決策を見つけてしまった。 今日はそんな悩みを解決するサマリーポケットを紹介する。 便利、かんたん、安いの3拍子揃った最高のサービ ...

続きを見る

 

ポストコーヒー

ポストコーヒーはコーヒーのサブスクサービス。休日はほぼ毎日家でコーヒーを飲むから、いろんな種類を飲めたら嬉しいなということで使ってみた。

結論はかなりいい。

味も自分の好みにカスタマイズできるから回数を重ねる後に好みの味が届くようになるし、知らない種類の豆に出会えるから世界が広がっていく感じがして楽しい。

ポストコーヒーの評判は?実際に試してみた感想

仕事やほっと一息つく時に欠かせないコーヒー。 これまでは家の近くのコーヒー屋で定期的に豆を購入していたんだけど、とあるところでコーヒー豆のサブスクがあるという情報を入手した。その名も「PostCoff ...

続きを見る

 

旅行

2024年にお金を使ってよかったものの最後は旅行。韓国、台湾、沖縄、北海道といろんなところに行くことができた。

歳を重ねると新しいことをしなければただ同じ日常が続いて老いてしまうから、定期的に新しい刺激を取り入れることが大事な気がする。旅行は新しい刺激をもらえるかつ大事な人との思い出もできるから、2025年も時間を見つけて行ったことのないところに行ってみたい。

特によかったのは初めて行った韓国で、大好きな韓国料理を本場で味わうことができて一生忘れない思い出になった。

沖縄の海:プライスレス

 

 

まとめ

以上2024年のベストバイの紹介をした。なんだかんだいろんなものを買っていて、ここに書いただけで総額約30万円。

気に入ったものに囲まれると毎日が楽しくなるから、2025年もQOLを上げてくれるものには積極的に投資していくつもり。

2025年はどんな素敵なものに出会えるのか乞うご期待。

-ライフハック